【がん保険の先進医療特約の必要性について】メリットや注意点も解説

【がん保険の先進医療特約の必要性について】メリットや注意点も解説-サムネイル画像

がん治療の際、一定の条件のもとで先進医療が利用できます。高額な医療費がかかる先進医療への備えには、がん保険に先進医療特約をつけるのがおすすめです。本記事では、がん保険の先進医療特約の必要性を、メリットや注意点から解説します。




▼記事を読んでほしい人
  • がん保険の先進医療特約を付けようか悩んでいる人
  • がん保険における先進医療とは何か知りたい人
  • がん保険の先進医療特約のメリットや注意点について知りたい人

内容をまとめると

  • がん保険の先進医療特約は加入する価値がある
  • 先進医療にかかる費用は全額が自己負担
  • がん治療で先進医療を受ける確率はかなり低い
  • がん保険の先進医療特約を付けるうえで注意すべき点をきちんと事前に確認
  • がん保険の先進医療特約のことならマネーキャリアで無料相談!
  • マネーキャリアなら予約から面談までオンラインだから、スマホひとつで利用できる!

がん保険の先進医療特約は必要か?ー加入する価値はある


がん保険の中には、先進医療特約を付加できる商品がいくつかあります。

がん保険に先進医療特約を付けるべきか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

がんの先進医療を実際に受ける確率は決して高いとは言えません。

しかし先進医療は公的医療保険の適用されない自由診療です。そのため、全額が自己負担になります。

先進医療の中には、治療費が300万円以上必要になるものもあるので、貯金を切り崩したり節約したりして治療費を捻出しなければならなくなります。

このような高額な医療費が家計に与えるダメージは小さくないのではないでしょうか。

しかし、もし先進医療特約をつけていれば高額な医療費に備えられるため、新しく高度な治療が経済的な心配なく受けられます。

また、先進医療特約の保険料は、毎月数百円程度と少額なものも多数あります。

毎月数百円程度支払うだけでこのような高額な治療が受けられるのであれば、コスパもよく大いに加入する価値のあるものなのではないでしょうか。

先進医療とは何か?


そもそも先進医療とは、通常の治療方法と何が違うのでしょうか。


本章では、以下の3点を解説します。


  • 先進医療とは
  • 先進医療にかかる費用相場
  • 先進医療を受けられる医療機関


がん保険に限らず、保険に加入する際は「自分にとって必要な保障か」「何を目的とした保障か」を考えることが重要です。


先進医療とは何かを知り、がん保険を適切に活用しましょう。

先進医療とは

先進医療とは、特定の大学病院などで開発された手術・治療法のうち、実績が認められて厚生労働大臣の承認を得たものを指します。


将来的な保険導入のための評価を行うもので、実施している保険医療機関は報告が必要です。


先進医療にかかる費用は公的保障の対象外になります。


公的保障の対象外になる治療は、自由診療と呼ばれます。


治療の一部でも自由診療を用いる場合は、「混合診療の禁止」の原則から、通常では公的医療保険の対象となる治療も含めて全額自己負担です。


しかし、先進医療を用いる場合に限っては、先進医療にかかる費用以外の通常の診察や検査などに対し、公的保障を適用できます。


2021年11月現在、厚生労働省のホームページで確認できる先進医療の数は、全部で83種類です。

先進医療にかかる費用相場

先進医療にかかる費用は、治療方法により大きな開きがあります。


中央社会保険医療協議会のデータから、1件あたりの平均を一部抜粋すると以下のとおりです。


費用
陽子線治療2,697,658円
重粒子線治療3,089,343円
歯周外科治療におけるバイオ・リジェネレーション法
60,065円
角膜ジストロフィーの遺伝子解析24,372円
血中TARC濃度の迅速測定106,602円


(中央社会保険医療協議会「令和元年6月30日時点で実施されていた先進医療の実績報告について」より)


以上のように、数万円で済むものから数百万円かかるものまで様々です。


がん治療で用いられる「陽子線治療」や「重粒子線治療」は、かなり高額な部類に入ります。


そのため、がん保険を活用して備えておいた方が良いでしょう。

先進医療を受けられる医療機関

先進医療を受けられる医療機関は、厚生労働省「先進医療を実施している医療機関の一覧」によると、2021年11月現在で822件です。


がん治療に用いる先進医療としては、陽子線治療が18件、重粒子線治療は6件しかありません。


先進医療には、安全性の確保や医療技術ごとに最新の医療設備が整っているなどの、基準が設けられています。


これに該当する医療機関が厚生労働省に届出を行うことで、先進医療として認められます。


もし先進医療と同じ治療を受けても、その医療機関が届出を行なっていない場合は、先進医療とは認められません。


また、先進医療は患者が希望し、医師が必要だと判断した場合に受けられるため、実際に受けられる確率は低い治療方法です。

がん保険に先進医療特約をつける2つのメリット


先進医療は利用できる医療機関が限られているため、受ける可能性は低いから特約をつける必要はないと考える人もいるのではないでしょうか。


しかし、先進医療特約をつければ、より安心してがん治療に備えることができます。


がん保険に先進医療特約をつけるメリットは以下の2つです。


  • 高度な医療をためらわずに受けられる
  • 全額自己負担による経済的ダメージを防げる


本章では上記で挙げたメリットについて解説します。

メリット①:高度な医療をためらわずに受けられる

がん保険に先進医療特約をつけるメリット1つ目は、高度な医療をためらわずに受けられることです。


一般的ながん治療は大きく分けて、


  • 手術療法
  • 化学療法
  • 放射線療法


以上の3つの治療方法があります。


これに加え、先進医療として陽子線治療や重粒子線治療もあります。


治療方法は、医師と相談して進行度や状態に合わせて選択することが一般的です。


もし先進医療が合うと判断された場合に、1番の問題は費用面でしょう。


先進医療は300万円前後かかるため、何も備えをしていない場合は避けてしまいがちです。


先進医療特約があれば、先進医療に高額な費用をカバーできます。


そのため費用を理由に高度な医療を諦める必要がありません。


費用面の心配をなくし、治療の選択肢を広げる意味で、がん保険の先進医療特約は有効です。

メリット②:全額自己負担による経済的ダメージを防げる

がん保険に先進医療特約をつけるメリット2つ目は、全額自己負担による経済的ダメージを防げることです。


先進医療特約をつけていない場合の先進医療費は、全額自己負担です。


がん治療に用いられる先進医療では、陽子線治療で約270万円、重粒子線治療で約310万円と、いずれも300万円前後の費用がかかります。


300万円前後の費用を家計から支出しようとすると、経済的に大きなダメージを受けてしまいます。


たとえ先進医療費だけ準備できても、その他の医療費や療養中の生活費も考慮すると、経済的に苦しい状況が続くことになるでしょう。


先進医療特約であれば、毎月数百円の保険料を追加で支払うことで、高額な先進医療費への備えが可能です。


そのため、全額自己負担のダメージが防げる点で、メリットがあるといえます。

がん保険に先進医療特約をつける場合の5つの注意点


300万円前後もの医療費に備えられる点が便利な先進医療特約ですが、契約する場合は注意点もあります。


注意点は以下のとおりです。


  • 医療保険とがん保険の一方にしか先進医療特約はつけられない
  • 先進医療特約の保険金は実損払いのことが多い
  • 先進医療特約の保障期間がいつまでか確認する
  • がん治療で先進医療を受ける確率はかなり低い
  • 先進医療の対象となる治療法は毎年変わる


いざという時に活用できないことを防ぐためにも、事前に注意点を確認しておきましょう。

注意点①:医療保険とがん保険の一方にしか先進医療特約はつけられない

がん保険に先進医療特約をつける場合の注意点1つ目は、医療保険とがん保険の一方にしか先進医療特約はつけられないことです。


医療保険とがん保険は、両方に加入することでお互いを補い合える可能性があります。


ただし、同一保険会社で契約する場合、先進医療特約は重複契約が認められていません。


先進医療特約の保険金は、実損払いで行われます。


実損払いでは実際に負担した金額に応じて支払いが行われるため、重複して受け取りができなくなっています。


保険会社が異なる場合は支払われるケースもありますが、保障が重複するとその分保険料の負担も増えるため、仮に認められている場合でも基本的には避けた方が良いです。


医療保険とがん保険を併用する時は、保障が重複しないように注意しましょう。

注意点②:先進医療特約の保険金は実損払いのことが多い

がん保険に先進医療特約をつける場合の注意点2つ目は、先進医療特約の保険金は実損払いのことが多いことです。


実損払いとは、実際にかかった費用を補償してくれる支払い方式です。


がん保険の先進医療特約では、先進医療にかかった費用を、その分だけ支払ってもらえます。


ただし、実損払いの場合は以下の点に注意が必要です。


  • 補償額に上限が設定されている
  • 治療を受ける前に保険会社の承諾が必要


保険会社にもよりますが、上記のような条件が課される場合があります。


そのため、場合によってはかかった費用の一部しかもらえなかったり、保障が受けられなかったりする可能性があります。


いざ特約を利用しようと思った時に、満足な保障が受けられないことを防ぐためにも、契約前に給付の条件を確認しておきましょう。

注意点③:先進医療特約の保障期間がいつまでか確認する

がん保険に先進医療特約をつける場合の注意点3つ目は、先進医療特約の保障期間がいつまでか確認することです。

がん保険の先進医療特約には、終身タイプ更新タイプの2種類があります。

終身タイプであれば、一生涯にわたって保障が受けられます。

基本的に契約時から、保険料は上がりません。

一方更新タイプの場合は、一定期間ごとに更新が必要です。

更新時の年齢で保険料が再計算されるため、保険料が上がる点に注意しましょう。

たとえがん保険の主契約が終身タイプだとしても、先進医療特約は更新タイプの可能性があります。

そのため、先進医療特約を契約する際は、必ず保険期間を確認してください。

基本的には、同一の保険料のままで契約を続けたいなら終身タイプ、定期的に保障内容を見直したいなら更新タイプがおすすめです。

注意点④:がん治療で先進医療を受ける確率はかなり低い

がん保険に先進医療特約をつける場合の注意点4つ目は、がん治療のために先進医療を受けられる確率が極めて低いことです。

がん治療において先進医療に認定されているのは、2021年11月現在で「陽子線治療」「重粒子治療」の2種類のみです。

厚生労働省の平成29年度「患者調査の概況」によると、医療機関でがん治療を受けている人のうち、入院が約14万人、外来が約25万人います。

それに対し、先進医療が行われるのは年間2000件程度と、ごく一部の人に限られます。

対象施設の数も少なく、先進医療が利用できる医療機関のない都道府県の方が多いです。

そのため、先進医療特約を付けても、先進医療が利用できない可能性が高い点には注意しましょう。

注意点⑤:先進医療の対象となる治療法は毎年変わる

がん保険に先進医療特約をつける場合の注意点5つ目は、先進医療の対象となる治療法は毎年変わることです。

先進医療は新しい医療技術を保険適用にするか否かの、評価段階としての役割があります。

効果が認められ保険適用になれば、先進医療からは削除されます。

反対に、効果が認められなくても削除対象です。

そのため、現在認められている治療法も、翌年には先進医療ではなくなっている可能性があります。

従来の治療法を目的に先進医療特約の付加を考えている場合は、今後削除される可能性がある点に注意しましょう。

もちろん、新たに有効ながん治療が研究・開発されれば、先進医療に加わることも考えられます。

新たな治療法が従来の技術より優れている可能性もあるため、従来の先進医療技術が削除されたからといって、必ずしも無駄になるとは限りません。

がん保険に先進医療特約をつけるか迷ったら、詳しいことはプロに相談しよう

がん保険の先進医療特約は、300万円前後もする高額ながんの先進医療費に備えられます。


しかし実際に先進医療が受けられる可能性は低く、実損払いの条件次第では十分な給付が受けられない可能性もあるため、付けるべきか悩む人も多いのではないでしょうか。


がん保険に先進医療特約をつけるか迷ったら、保険のプロへ相談してみましょう。


保険のプロであれば、先進医療特約のメリット・デメリットを踏まえ、ひとりひとりの状況に合った商品提案ができます。


保険のプロに相談する場合は、ぜひマネーキャリアへご相談ください。


マネーキャリアあれば、保険のプロに無料保険相談ができます。


予約から面談まで全てオンラインでできるため、スマホひとつで時間や場所を選ばず利用可能です。


がん保険に先進医療特約をつけるか迷ったら、ぜひお気軽にマネーキャリアへご相談ください。

がん保険に先進医療特約をつける必要性に関するまとめ

がん保険に先進医療特約をつける必要性を中心に解説しましたが、いかがでしたでしょうか。


先進医療費は全額が自己負担です。


先進医療特約があれば高額な医療費に備えられるため、新しくて高度な治療法が経済的な心配なく選択できます。


ただし、先進医療が受けられる医療機関は限られており、実際に受けられる可能性は極めて低いです。


そのため、先進医療特約をつけるべきか、迷う人も多いことでしょう。


そんな時は保険のプロに相談して、詳しいことを聞いてみることがおすすめです。


保険のプロは保険に関する様々な専門知識を持っているため、先進医療特約に関する不安な点も、わかりやすく説明できます。


マネーキャリアなら保険のプロに無料相談が可能です。


予約から面談まで全てオンラインだから、スマホひとつで利用できます。


がん保険に先進医療特約をつけるべきか迷っている人は、ぜひお気軽にご相談ください。

ランキング