更新日:2025/01/15
高血圧でも入れるがん保険をプロが解説!血圧が高いとがん保険の加入は難しい?
- 高血圧でも加入できるがん保険が知りたい
- 本当にがん保険に入れるか心配
内容をまとめると
- 高血圧でもがん保険に加入できる可能性がある
- 高血圧でがん保険に加入する場合、罹患歴、入院歴、治療歴や既往歴、2年以内の健診結果の告知が必要
- 通常のがん保険以外に引受基準緩和型保険や無選択型保険という選択肢もある
- 告知義務違反はデメリットしかないためしないよう注意
- 高血圧のがん保険加入でお悩みなら無料で専門家(FP)に保険相談できるマネーキャリアがおすすめ!
目次を使って気になるところから読みましょう!
高血圧でもがん保険に加入できる可能性は高い
結論からいえば、高血圧でもがん保険に加入できる可能性は高いです。
一般的に高血圧とは、最高血圧が140mmHg以上、最低血圧が90mmHg以上のことを指します。
高血圧はそれ自体は重大な病気ではありませんが、脳卒中や心筋梗塞など命にかかわる重大な病気にかかるリスクが高くなります。
高血圧とほかの病気を併発してしまうと治療や入院に費用がかかるだけでなく、がん保険にも入りにくくなるので、早めに保険で備えておくことが大切です。
「どんな保険に入ればいいかわからない」
「なるべく保険料を抑えながら充実した保障が受けられる保険が知りたい」
そんな方はマネーキャリアの無料相談窓口にご相談ください。
知識がないまま保険に加入してしまうと、不要な保障により保険料が高くなってしまったり、反対に十分な保障が受けられないこともあります。
マネーキャリアなら、実績豊富な専門家(FP)が、数多くの保険の中からあなたの健康状態・年齢に合わせたコスパの良い保険プランを無料でお探しします。
納得できるまで何度でも無料で相談することができるので、保険のプロの知識を借りてあなたに最適な保険を見つけましょう。
高血圧のがん保険加入をプロに相談した方がいい理由
高血圧のがん保険加入をプロに相談した方がいい理由は、以下の通りです。
- 保険会社によって加入可否が異なる
- 保険会社ごとに保障内容や保険料が異なる
高血圧でもがん保険に加入できる可能性は高いですが、保険会社によっては加入を断られることもあるので、加入できるほかの保険会社を探す必要があります。
また、各保険会社ごとに保障内容や保険料が異なるので、事前に複数の保険会社のプランを比較することが大切です。
ただし、これらを踏まえて個人で保険会社の加入条件を調べたりプラン内容を詳細に把握し比較するのは難しいといえます。
そのため、高血圧のがん保険に加入したい場合は保険のプロに相談するのがおすすめです。
高血圧の保険加入の相談ならマネーキャリアにおまかせください。
保険に詳しい専門家(FP)が無料で各保険会社の加入条件を調べ、あなたが加入できるがん保険を探します。
また、あなたの希望する保険料や保障内容に合わせてプランを比較し、本当に必要な保険のみを提案可能です。
相談料はすべて無料で、納得するまで何度でも相談できるので、まずはお気軽にご予約ください。
高血圧でがん保険に加入する際の告知ポイント4つ
高血圧の方ががん保険に加入する際の告知ポイントは以下の4つです。
- これまでのがん罹患歴
- 現在入院中かどうか
- 過去3ヶ月以内に診察・検査・治療・投薬のいずれかを受けたか
- 過去2年以内に健康診断で検査結果の異常を申告されたか
次項からこれらの告知内容について解説していきます。
正しく告知することで高血圧でもがん保険への加入が可能となるため、ポイントを押さえて告知漏れなどがないようにしましょう。
「保険加入の告知項目が難しくてよくわからない」
「正しく告知できるか不安」
とお悩みの方はマネーキャリアの無料相談窓口にご相談ください。
保険加入前の告知に不安がある方はマネーキャリアに相談することで、告知義務違反にならないように、ポイントを押さえた告知の仕方を教えてもらえます。
また、加入しようと思っている保険の保障内容や保険料が本当に適切かを診断することも可能です。
何度でも相談無料なので、初めての方でもお気軽にご相談ください。
これまでのがん罹患歴
1つ目に必要な告知内容は、過去にがんに罹患したことがあるかという「罹患歴」です。
基本的に通常のがん保険では、過去にがんに罹患したことがある方の加入は難しく、たとえ高血圧でなくともがんの罹患歴がある場合は加入を断られる可能性があります。
罹患歴の告知には単に「がんに罹患したことがあるか」という点だけでなく、以下の条件をクリアする必要もあります。
- 直近3カ月で検査や治療を受けていない
- 直近2年のうちに健康診断や人間ドックで要検査となっていない
罹患歴だけでなく治療歴や手術歴も加入できるかどうかを判断する大事なポイントとなるため、正しく告知するようにしましょう。
現在入院中かどうか
2つ目に必要な告知内容は、「現在入院しているか」または「最近入院したことがあるか」という「入院歴」です。
基本的にがん保険でポイントとなるのは「がんを直接の原因として入院したことがあるか」という点であり、たとえ本人に入院歴があってもほかの病気が原因である場合は加入できる可能性は高くなります。
ただし、どちらにしても過去に何らかの病気で入院している場合は必ず告知が必要となり、がんにかかわらず入院歴を告知しなかった場合は告知義務違反となる可能性があります。
現在入院中でありがん保険に加入しようとしている方も、必ず病名や期間などの告知を正確に行いましょう。
過去3ヶ月以内に診察・検査・治療・投薬のいずれかを受けたか
3つ目に必要な告知内容は、過去に「診察・検査・治療・投薬」を受けたか、という「治療歴(既往歴)」です。
この「診察・検査・治療・投薬」を行った理由ががんに罹患したことに直接関係している場合は、通常のがん保険への加入は難しくなる可能性が高いです。
また、たとえがんとは直接関係がない「診察・検査・治療・投薬」いずれかを行っていたとしても、必ず正確に告知する必要があります。
とりわけ「がん以外の病気」にかかわる既往歴の告知に関しては、審査に通るか通らないかの基準が保険会社(または保険)によって異なります。
そのため、たとえ最初に申し込んだがん保険は加入できなくても、ほかの保険会社のがん保険であれば加入できる可能性があります。
過去2年以内に健康診断で検査結果の異常を申告されたか
4つ目に必要な告知内容は「過去2年以内に健康診断や人間ドックで異常が発見されたか」という点です。
過去2年以内の精密検査や人間ドックでがんの疑いがあるとされ「要検査」となった場合はがん保険の加入は難しくなりますが、再検査の結果がんではないと診断された場合は加入できる可能性があります。
ただし、保険会社によって加入判断の基準が異なるため、「要検査」や「要治療」の診断を受けたのががん以外の病気である場合でも、必ず加入できるとは限りません。
基本的に精密検査で「要検査」となった場合は、必ず検査を受けるべきといえます。
なぜなら、がんを含めた特定の病気と診断されることを恐れて「再検査を受けなかった」ケースは加入時の審査で落ちるか、そもそも再検査をするまで申し込みできない可能性が高くなるからです。
高血圧でがん保険に加入したい場合は、過去2年以内の健康診断や人間ドックの結果がポイントになることを頭に入れておきましょう。
告知義務違反に注意しよう
高血圧症の方ががん保険に加入するときに、とりわけ注意しなければならないのが「告知義務違反」です。
たとえ申告義務があっても、高血圧は「がんには直接関係ないから申告しても問題ない」と思われる方もいるかもしれません。
しかし、既往歴や病歴を正しく申告しなかった場合は「告知義務違反」とみなされ、保障が受けられない、または契約が解除となる場合があります。
保険会社は加入者本人の同意のもと、各医療機関へ告知事実確認の調査が可能であるため、たとえ虚偽の申告をしても後々発覚します。
また、ウソをついて加入はできたとしても、保険金請求の際に再度告知義務違反がないかチェックされるので、告知義務違反はバレる可能性が高いです。
偽りの告知をすることはデメリットしかないため、必ず必要な事実すべてを正確に告知するようにしましょう。
意図しなくても告知に漏れがあり、いざというときに保険金がおりないというトラブルが多く発生しています。
正しく告知できるか心配な方は、マネーキャリアの保険の専門家(FP)にご相談ください。
がん保険に精通した経験豊富なFPが、告知内容を一緒に確認します。
女性FPも多数在籍しており、3,500名以上のFPの中からあなたにピッタリな担当者を探せるので、お気軽にご相談ください。
>>マネーキャリアに無料相談してみる
持病や既往症がある方向けのがん保険も検討しよう
もしほかの病気の併発や直近の入院歴によりがん保険に入れない場合は、持病や既往症がある方向けのがん保険も検討しましょう。
次からは、通常のがん保険に加入できなかった方におすすめできる以下の保険について説明します。
- 引受基準緩和型
- 無告知型
①引受基準緩和型
高血圧症などの持病や既往歴がある方は、「引受基準緩和型」保険も検討してみましょう。
引受基準緩和型保険の特徴は、その名の通り加入時の告知事項・審査基準が通常のがん保険よりも緩和されているという点です。
そのため現在高血圧症などの持病がある方や、入院や手術などの既往歴がある方でも加入しやすくなっています。
基本的に引受基準緩和型保険は「医療保険」であるため、基本保障にプラスしてがんに備えるためには「3大疾病特約」などの特約に加入する必要があります。
高血圧でも加入しやすいというメリットの反面、通常のがん保険に加入するよりも保険料が割高になることが多いというデメリットもあります。
ただし、同じ引受基準緩和型保険でも保険会社によってプラン内容や保険料が異なります。
そこでマネーキャリアの保険の専門家(FP)に相談すれば、保険料を抑えたコスパの良い保険を提案してもらえます。
相談実績100,000件以上の相談窓口なので、安心してご相談ください。
②無選択型
高血圧症などの持病や既往歴がある方は、「無選択型保険」なら加入できる可能性があります。
無選択型保険は、そもそも病歴や既往歴などの告知が必要ないタイプの保険です。
そのため、高血圧症などの持病がある方や過去にがんの罹患歴がある方、現在治療中の方、高齢を理由に保険に加入できない方などでも加入が可能です。
実際にある終身型・無選択型保険では規約内に、「被保険者に対して書面での告知を求めたり医師への口頭質問を行わない」との旨が記載されており、本当に一切の告知が必要ないことが確認できます。
このように、保険においてはもっともハードルが低くなっている分、通常のがん保険より保険料はかなり割高になるため、まずは引受基準緩和型保険を検討することが大事です。
また、保障内容が限定されていたり、選択できる保障の幅が小さいというようなデメリットがあることも覚えておきましょう。
高血圧だと医療保険加入が難しい場合がある!
高血圧の方は、がん保険以外の医療保険でも加入が難しくなる場合があります。
その条件は以下の通りです。
- 通院や治療を行っていない
- 血圧が基準より高い
- 同時に他の病気がある
①通院や治療を行っていない
高血圧症だと過去に診断されているにもかかわらず、まったく通院や治療を行っていない場合、医療保険に加入できない可能性が高くなります。
通院や治療をしていなければ既往歴を告知しなくても済む、と考えている方もいるかもしれませんが、たとえ治療をしていなくても高血圧症と診断されている事実については告知しなければなりません。
必要な治療を行っていないということは、今後入院や手術などが必要となるリスクが高いとみなされることもあります。
このように、保険に加入しやすくするためだけに「必要な治療を受けない」といったことはメリットがないため、避けましょう。
②血圧が基準より高い
血圧が基準より高い場合も、医療保険に加入できない可能性が高くなります。
高血圧と診断されたことがあっても治療済みで保険加入時の血圧が基準以内であれば、医療保険に加入できる可能性があります。
しかし、治療を開始したばかりで血圧が高いままの場合や、そもそも治療を受けずに血圧が基準より高くなっている場合は、加入を断られる可能性が高いです。
医療機関で測定した数値をもとに判断されるため、血圧が下がったとウソをつくことも難しいです。
保険に加入したいのであれば、まずは高血圧の治療をしっかりして血圧を基準値に戻すことが大切です。
③高血圧以外にも持病・病歴がある
高血圧以外にも持病がある場合、高血圧のみでがん保険に加入する場合よりも、加入のハードルは高くなります。
代表的な「持病(慢性疾患)」としては、以下のような病気が挙げられます。
- 胃腸炎
- 高脂血症
- 関節リウマチ
- 心臓病
- 腎臓病
- 気管支ぜんそく
- 通風
- うつ病(躁うつ)
- 統合失調症
がんなど三大疾病の罹患歴だけでなく、これらの持病があることを故意に申告しない場合も「告知義務違反」となってしまいます。
高血圧でも保険に加入する場合は、告知の際に十分注意しましょう。
まとめ:高血圧でもがん保険に加入できる!
今回は高血圧でもがん保険に加入できるか、というテーマのもとさまざまな点を取り上げてきましたが、いかがでしたでしょうか。
内容をまとめると以下の通りです。
- 高血圧でもがん保険に加入できる可能性がある
- 高血圧でがん保険に加入する場合、罹患歴、入院歴、治療歴や既往歴、2年以内の健診結果の告知が必要
- 高血圧の場合は、引受基準緩和型や無選択型保険の検討もおすすめ
- 告知義務違反はデメリットしかないためしないように注意
- 高血圧でもがん保険に加入したい場合は、保険の専門家(FP)に相談するのがおすすめ!
高血圧などの慢性疾患を有している方は、持病があるというだけでがん保険への加入を諦めてしまうことがあるかもしれませんが、通常の保険にくわえ引受基準緩和型保険や無選択型保険などの選択肢もあります。
高血圧よりもリスクの高いがんに備えておきたいと考える方は、ぜひこの機会に無料保険相談サービス「マネーキャリア」の利用も含めて、加入を検討してみましょう。
また、ほけんROOMではこの記事以外にも役立つ記事を多数掲載しているので、ぜひそちらもご覧ください。
マネーキャリアでは、高血圧でも加入できるがん保険や、保険選びに関するオンライン無料相談サービスを行っています。
保険に詳しい専門家(FP)が数多くの保険の中からあなたにピッタリな保険やコスパの良い保険を提案します。
相談申し込みはLINEから約30秒でできるので、お気軽にご相談ください。
「高血圧だとがん保険に加入できない?」
「高血圧でも入れるがん保険はある?」
とお悩みではないでしょうか。
結論、高血圧でもがん保険に加入できる可能性は高いです。
この記事では、高血圧でもがん保険に入れる条件についてが詳しく解説します。
告知のポイントや保険の相談先についても詳しくお話しするので、ぜひ参考にしてください。