更新日:2020/06/11
車両保険は免責なしにすると保険料はどうなる?損をしない金額とは?
車両保険は自己負担なしの免責なしに設定することも可能です。しかし、免責なしにすると保険料は上がってしまいます。いくらに設定するのがかしこいのでしょうか?また、車両保険を使用しても自己負担0になるケースもあるのでよく考えて決めましょう。
目次を使って気になるところから読みましょう!
免責なしの車両保険の保険料は高い?
免責なしのプランが魅力的に感じるかもしれませんが、免責なしにすると保険料が高くなります。
この記事では、免責なしとは具体的にはどういうことなのか、免責なしにすることによるメリットと注意点を説明します。
そもそも免責ってなに?
例えば、事故を起こして修理費用が40万円だったとします。免責金額が10万円だった場合、10万円は自己負担して残りの30万円が保険会社から支払われる、ということになります。
免責額について
免責額の範囲は自分で設定できる
1回目は5万円、2回目以降は10万円。と金額を替えてもいいですし、両方とも10万円と同じ金額にしてもOKです。
免責額は自分で設定することが出来ます。免責なしにすることもできますが、5万円から10万円に設定する人が多いです。
免責なしの車両保険は支払う保険料が高い
自己負担のない免責なしのほうがいいと思われるかもしれませんが、5-10万円の方が人気があるというのには訳があります。
免責なしにすると保険料が高くなってしまうんです。免責額によって車両保険の金額が割引になるのですが、免責なしの場合は割引0なんです。
免責額を高く設定した方が保険料は安くなる
割引率は保険会社などによっても違いがありますが、下記のような割引があります。
一般型 | エコノミー型 | |
---|---|---|
免責なし-免責なし | 100% | 100% |
免責なし-10万円 | 88.9% | 92.8% |
5万円-10万円 | 80.9% | 87.8% |
10万円-10万円 | 73.9% | 82.9% |
一般型の場合1回目、2回目共に免責なしにした場合と。両方10万円にした場合では25%以上も保険料に違いが出るんですね。10万円の保険料だった場合7万5千円まで割引があるのは大きいですよね。
そのため、新車の場合は特に、車両保険の補償を手厚くして免責金額を高めに設定することで保険料を安くするという人が多いんですよ。
1回目は免責なしでも2回目を10万円に設定すれば10%ほどの割引が受けられるので大きいですね。自己負担するお金がないという人は2回目だけでも5万円、10万円にしてみてはいかがでしょうか。
免責分の費用を自分で負担しなくてもよい場合もある
相手が原因の事故は自己負担がない場合がほとんど
相手に過失がある場合、相手から損害賠償金が支払われます。100%自分が悪い場合、もしくは単独事故の場合は賠償金はありませんが、少しでも相手に過失があれば賠償金が支払われるのです。
相手からの賠償金は過失の割合によって変わってきます。修理費用が50万円で免責金額が10万円だったとします。
- 相手の過失が10%:50×10%=5万円
- 相手の過失が50%:50×50%=25万円
- 相手の過失が90%:50×90%=45万円
これが免責金額から充填されます。
そうすると自己負担額は
- 相手の過失が10%:5万円
- 相手の過失が50%:0円
- 相手の過失が90%:0円
となるんです。相手の過失の方が多い場合だけでなく、少しでも相手に過失があれば賠償金が支払われることになります。
そのため、免責金額を自己負担しなくてはいけないというケースは意外と少ないかもしれません。
ただし、相手が保険に加入していない場合など賠償金がきちんと支払われない可能性もないわけではありません。
修理の必要がない「全損」の場合も免責はない
全損の場合は免責金額を設定していても支払う必要がなくなります。この場合は200万円が支払われるということになります。
注意!免責なしだからといって車両保険を適用すると損をすることが
しかし、むやみに車両保険を使用すると損をしてしまう可能性があります。
車両保険を適用すると、等級が下がる
車を購入した時はみな、6等級からスタートします。
- 1年間事故がない場合:1等級上がる
- 自分に過失のある事故が合った場合:3等級下がる
- 車両保険を使用したが過失がない場合:1等級下がる
というシステムになっています。
等級が下がると次回から支払う保険料が高くなる
つまり、保険を使用すると等級が下がるので保険料が上がってしまいます。
保険をと3等級下がった場合は3年間、1等級下がった場合は1年間事故あり割引率になります。事故あり割引率は事故なしの時に比べて割引率がアップしてしまいます。
下がった等級を元に戻すには1~3年かかる
1年間下がるだけでしたら損をしないケースも多いですが、3年間保険料が高くなると修理で補償してもらった金額よりも、3年間の保険料の差額の方が高くついてしまう可能性があります。
そのため、免責なしだからといってむやみに車両保険を使用するのはおすすめでしません。保険を使用するとどのくらい保険料が上がるのか、修理費を自己負担したほうが安く済むのではないのかしっかり検討してから使うようにしましょう。
コラム:自動車保険の保険料が3万円も安くなる?
皆さんは自動車保険の一括比較見積もりサービスをご存知ですか?
普通、自動車保険の見積もりは各保険会社でそれぞれ行わなければなりませんが、一括見積もりを使えば、20社近くの保険会社を一気に見積もることができるのです。
その上、自動車保険の保険料が年間にしておよそ3万円以上も安くなる可能性もあります。
無料で見積もることができるので、契約しなくてはならないことは全くありません。
自動車保険の見直しを考えている方、初めて加入する方は下のボタンからどうぞ!
まとめ
そのため、免責なしにするよりも、5万円、10万円に設定する人の方が多いです。
また、車両保険を使ったからと言って必ず自己負担があるという訳ではありません。
- 相手に過失がある場合
- 全損の場合
は自己負担額はなしになります。
そのため、免責金額を設定していても実際に支払わなくてはいけないケースはそれほど多くないのかもしれませんね。
また、免責なしだからといって気軽に車両保険を使用するのもNG。修理費用の負担は確かにありませんが、保険を使用することによって次年度以降の保険料が高くなってしまいます。場合によっては保険料の差額の方が修理費よりも高いということもあります。車両保険を使用するかどうかは損をしないかどうかしっかり考えて決めるようにしましょう。